補助金情報
補助金情報

HOME>補助金情報


厳しい不況が続く中、政府・都道府県では様々な融資・補助金・助成金の制度を提供しています。

当税理士事務所では、これらの制度を効果的に活用するための支援を実行しています。

興味のある方は、気軽にご連絡ください。


1.補助金に関する情報をブログに掲載します

補助金は、常に制度変更があります。

この状況に対し当事務所も皆様に何か貢献したいと思い、下記のブログに各種情報を掲載するようにしました。

是非、お読みください。

(順次、情報を追加していきます。)

 31. 東京都創業助成事業 申請要件

 30. 東京都創業助成金 令和5年度第1回【募集要項】

 29. 小規模事業者持続化補助金<一般型>補助対象となる経費

 28. 小規模事業者持続化補助金<一般型> 第11回

 27. 小規模事業者持続化補助金<一般型>補助対象事業

 26. 小規模事業者持続化補助金<一般型> 補助対象経費

 25. 小規模事業者持続化補助金<一般型> 補助対象者
 
 24. 小規模事業者持続化補助金<一般型> 第10回

 23.東京都創業助成事業 助成事業スケジュール(予定)
 
 27. 東京都創業助成事業 申請要件1
 
 26. 東京都創業助成事業 申請要件

 25. 東京都創業助成事業 募集案内

 24.小規模事業者持続化補助金<一般型> 特別枠

 23.小規模事業者持続化補助金<一般型> 対象者と経費

 22.小規模事業者持続化補助金<一般型> 特別枠が新設!

 21.都内商店街での開業を応援します!助成内容

 20.都内商店街での開業を応援します!

 19.東京都創業助成金 2022年

 18.東京都創業助成金 2022年【募集要項】

  17.ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金 補助対象事業の要件

  16.ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金 概要

 15.ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金【一般型・グローバル展開型】

 14.  小規模持続化補助金<一般型>

 13.小規模持続化補助金<低感染リスク型ビジネス枠>

   12.小規模持続化補助金 <一般型>と<低感染リスク型ビジネス枠>の違い

 11. 中小企業向け所得拡大促進税制の概要

 10. 経営力向上計画」の概要 中層企業者等の範囲

 09. 「経営力向上計画」の概要 制度活用の流れについて

 08. メリット盛りだくさん!経営力向上計画

 07. 創業助成事業 募集要項発表! 締め切り10月上旬 

 06. 軽減税率対策補助金を活用しよう!(受発注システム編)

 05. 軽減税率対策補助金を活用しよう!締め切りせまる(軽減税率対応レジ編)

 04. 補助金と助成金の違いとは?

 03. 1000万円を上限に補助率2/3の「もの作り・商業・サービス補助器」を活用!

 02. 1050万円までの事業に最大700万円補助(補助率2/3)を活用しませんか!

 01. 300万円の事業に最大200万円補助(補助率2/3)を活用しませんか!


補助金を獲得したお客様のご紹介

   株式会社テックヒューマンリソース

   
株式会社ゴールデンウエーブ

    
株式会社メリーポピンズ





2.各種制度の入手に、当税理士事務所の情報をお役立て下さい。

補助金制度は、多種多様です。

しかし、これらの制度情報はバラバラに提供されており、独自で収集するのが大変です。

興味のある方は、気楽に当税理士事務所までご連絡ください。


3.補助金を受ける際に必要な書類や事業計画について

補助金を受ける際には、各種の書類や事業計画を作成しなければなりません。

当税理士事務所では、月次関与先でなくても、決算のみの関与先でなくても、補助金に関する書類や事業計画作成を行います。

(事業計画は経営の羅針盤であり、補助金に必要なくても作成されるのをお勧めします。)



決算申告・融資・補助金・助成金・NPOなら東京都台東区の野中敏博税理士事務所 HOMEへ

Copyright (C) 2010-2019 Nonaka Toshihiro  All rights reserved.

 

お問合せ
野中敏博税理士事務所
〒111-0052
東京都台東区
柳橋2−19−10
第2東商センター
第2号館272
TEL:03-5822-3773
FAX:03-6368-9021

<facebookpage 野中敏博 公開用>
野中敏博税理士事務所


Facebookページも宣伝




<セキュリティアクションマーク>

セキュリティアクションロゴマーク


<税務調査対策研究会>
税務調査対策研究会